サイマーケットは、「vivo daily stand小竹向原店」・お花屋さん「Flower Shop Ruby Tuesday」・オーガニック食材及び日用品販売・レンタルスタジオの複合店舗です。ぜひお立ち寄りください。

  • Tumblr
  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • Tumblr
  • Facebook
  • Instagram
  • twitter

MENU

EVENT 詳細

  • GALLERY
  • STUDIOのイベント情報

’25年3/20(木・祝)・4/27(日)『らららん己書幸座』 開催♪

 2025/03/07

暮らしの中でちょっとしたお礼やメッセージを筆ペンで書いてみませんか?
こうしなければならないというルールがない、上手い下手は関係ない、すべて受け止めてくれる己書。
描けば描くほど、どんどん内観、解放、最高の時間になります!
初めての方もお氣軽に❤

筆ペン1本で笑顔になれる『らららん【己書】幸座』

己(おのれ)の書。とは??》
読んで字のごとく、自分だけの書という意味です。
まさに自分だけのオンリーワンの書と言えます。

己書の読み方は「おのれしょ」と読みます。
己書の書き方には簡単なコツはありますが、絶対こうしなければいけないなどというルールはありません。
書き方や文字の書き順にとらわれることなく、自らが思うがまま、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書、それが己書です。

自由に書くという点からすれば、描く書・読める絵とも言えるかもしれません。
https://www.onoresho.jp/

●日時:
・2025年3月20日(木・祝)14:00~16:00
・2025年4月27日(日)14:00~16:00
●参加費:2,200

手ぶらでお氣軽にご参加ください
道場生の方はお手持ちの筆ペンをご持参ください
●お申込み&お問合せ:
・公式LINE QRコード(チラシ参照)
alealaaloha@gmail.com
●会場:SAi GALLERY(サイマーケット内1F)https://saimarket.com/
〒173-0037板橋区小茂根1-9-5
東京メトロ 副都心線&有楽町線「小竹向原」駅より徒歩3分

【己書らららん幸座の主宰自己紹介】

●昆野浩子(一般社団法人 日本己書道場 44期 師範 己書楽◯(らくまる)道場)
2023年6月 らぶらぶすまいる道場の藤田紀子師範に誘われ、己書みね子道場にて幸座に初参加。
己書の楽しさに魅了され、毎月一回、幸座を受けるのが楽しみな日々が始まる。
2024年9月 師範資格取得
京井みね子先生の幸座を初めて受けた日、自分では上手くないなと思った作品でもみね子先生始め、先輩師範の皆さんが、「ここすごくいいね!」と褒めてくださり、つい調子にのってしまい(^_^;)、とても嬉しく、楽しい時間を過ごせたことをいつも思い出します。
こうしなければならないというルールがない、上手い下手は関係ない、すべて受け止めてくれる己書。
私があの日初めて感じたように、ひとりでも多くの人に己書を体験して、己書の楽しさを感じて欲しい!という思いで、これから日々つとめて参りたいと思っております。

●荒谷真紀子(一般社団法人 日本己書道場 44期 師範 己書あら巻道場)
2023年6月 師範である京井みね子先生の幸座に初参加し己書の楽しさにハマる。
初回幸座で合同らららん幸座を開く2人との出会い
2024年9月 師範資格取得
2024年10月 らぶらぶすまいる道場 紀子師範、楽○道場 浩子師範と合同で、「らららん幸座」を開始
2025年1月 初作品展「これからこれから」
普段はケアマネージャーとして高齢者施設で働いています。
お誕生日カードや敬老会のプレゼント作成時に、こんな文字で書いてあげたいけど買う予算はないから、書けないかなー?と相談を受け、独学で2年ほど筆文字を書いていました。
こーゆー文字好きなんじゃない?と幸座チラシを貰ったのをきっかけに己書を知り、みね子道場の門を叩きました。
暮らしの中でちょっとしたお礼やメッセージを筆ペンで書いてみませんか?
手書きの文字は温かみがあり、貰った人だけでなく、描く人も癒されますよ。

●藤田紀子(一般社団法人 日本己書道場 44期 師範 己書らぶらぶすまいる道場)
日常はtherapistをしています。
己書とのご縁をしたころ、私は持病の影響にて手にリウマチが出てボールペンで字を書くことが困難になってストレスを感じておりました。
もともと字が上手ではなかったので、人へのお手紙をパソコンで書くようになっていました、そのことに違和感を感じているころでした。
有難いことに、筆ペンは持つこと書くことが愉しかったので、それからは筆ペンでハガキ1枚にmessageを描くことが習慣になりました。
明らかに氣運が変わり喜びが増えました。
描くことができるかできないかだけでなく、自分が生み出したものすべてを愛でることの大切さを実感しました。
描けば描くほど、どんどん内観、解放、最高の時間になります。
一緒に夢中になって描けることを愉しみにしています!

  • Tumblr
  • Facebook
  • Instagram